「ベルツ・コレクション」新伊美術織物研究所
[ ホーム ] [ 上へ ] [ 「緞子の織物」桐生工業高校 ] [ 「世界の万博資料」飯塚機業 ] [ 「ベルツ・コレクション」新伊美術織物研究所 ] [ 「テキスタイルデザイン・データベース」県繊維工業試験場 ] [ 「絣・縞・紬資料」桐生織塾 ] [ 「織物資料」通商産業検査所桐生支所 ] [ 「染料データベース」群馬大学工学部 ] [ 「世界の染織資料」桐生地域地場産振興センター ]

 

「ベルツ・コレクション」新伊美術織物研究所
(新井實)
Berutu collection - Arai Fabric Art Research Center
(Hiroshi Arai)
桐生市境野町六丁目
Sakaino-cho 6-chome Kiryu-city
Tel:(0277)47-3211

 金襴(きんらん)、唐繻珍(とうしゅちん)、竹屋町などを収めた文化・文政年間の織物見本「古代裂地(きれじ)帳」や幕末から明治にかけての空引(そらっぴ)き機を織るためのデザイン「紋図」、つづれ織り見本など。新井さんはドイツ・ロイトリンゲン大学所蔵の「ベルツコレクション」を調査研究。

 書画、きれ地、民俗衣装など約6000点のベルツの収集物のうち1000点を超える年代表示、コメントつきの江戸時代のきれ地を写真に収録している。

 『ベルツの日記』上・下(岩波文庫)などで知られる医師ベルツ(1849〜1913)は草津温泉を訪れて温泉研究をするなど、本県と縁が深く、収集物のうちで特に本県関係のものが究明できるかどうかも、研究のまとになっている。

 At the center are such items as an old textile register with Bunka and Bunsei period fabric pieces from Kinran, Toshuchin, and Takeya-cho; family crest patterns for the sorappi loom dating from late Edo to Meiji; and hand woven brocade samples. Currently, Mr. Arai is researching the Berutsu collection from Germany's Roitoringen University.

 In the roughly 6000 piece collection of writings, paintings, fabric and folk costumes are over 1000 Edo period textiles, dated and including comments. These are being recorded on film. According to the first and second volumes of his diary (Iwanami library) and other writings, Dr.Berutsu (1849 - 1913) had strong ties with Gunma, visiting Kusatsu hot springs to study thermal baths, etc.

 The goal of Mr. Arai's research is to determine whether more can be learned about the items in the collection, particularly those originating from the prefecture.

[Back] もどる
 

Mail:info@kiryu.co.jp
Copyright 1988 by S.Neko & KAIC
Mod:2001/05/16