織物参考館「紫」
ホーム ] 上へ ] 大川美術館 ] [ 織物参考館「紫」 ] 市立図書館 ] 新井淳一工房 ] 市立点字図書館 ] 日本一小さな美術館 ] 消防本部展示室 ] 郷土資料展示ホール ] 文化センター・プラネタリウム ] ギャラリィ・ドリーム ] 群馬地方発明センター・データベース ] きのこ資料館 ] 街かどギャラリー ] 元宿浄水場資料館 ] SL「C12-49」 ]

 

織物参考館「紫」
(森島純男)
Textile Museum Yukari (Sumio morishima)
桐生市東四丁目
Higashi 4-chome kiryu-city
Tel:(0277)45-3111

「紫」(ゆかり)のホームページはこちら  


 「動く、さわれる、生きている博物館」をテーマにした紫(ゆかり)はきのこ資料館、市立郷土資料展示ホールとともに、県博物館連絡協議会加盟施設。八丁撚糸機、明治15年製の国内最大の木製高機など、明治から昭和にかけての桐生織物の機器、道具など約1200点を旧織物工場に展示。

 “日本の機どころ桐生”とか“織物のまち桐生”とかいわれる郷土の織物文化の全体像がわかるようになっている。館内では「藍染め教室」が開かれており、染めを体験して学べる。

 隣接する森島家のノコギリ屋根の織物工場は市内最古の工場建築物で、染色工場は明治10年に建築されたもの。藍染めのウエアやバッグ、ハンカチ、小物など、ユニークな“ミュージアムグッズ”もそろっている。
・ 開館は 午前10時〜午後4時。
・ 大人700円、大・高・中学生500円、小学生380円(団体は50円引き)。
・ 月曜休館
・ 駐車場バス8台可 


 'The living, moving, hands-on museum' is the theme of this institution affiliated with the Mushroom Information Hall, the Kyodo Shiryo Tenji Hall and other bodies linked to the Prefectural Museum Liaison Association.

 Approximately 1200 looms and weaving utensils spanning the Meiji and Showa periods are on exhibit at the old textile factory site, including the largest wooden loom in the country - a 1882 Hatchonen silk loom. At the museum you can come to understand the history of our textile producing hometown once known by such slogans as 'Kiryuu - Home to Japan's Looms' and 'Kiryuu - The Textile Town'. When the fabric dyeing workshop opens, you can experience the art of indigo dyeing with your own hands.

 Adjacent to the sawdust roofed Morishima family textile factory is the oldest factory building in the city, the fabric dyeing works built in 1877. Indigo blue clothing, bags, handkerchiefs and similar small items are on sale at the factory, in addition to other goods unique to the museum.

 Admission is 500 yen for adults, 350 yen for university and high school students and 200 yen for elementary school children.

[Back] もどる

 

Mail:info@kiryu.co.jp
Copyright 1988 by S.Neko & KAIC
Mod:2001/05/24