白瀧神社・神誠流大和太々神楽
[ ホーム ] [ 上へ ] [ 「桐生の文化財」写真資料 ] [ 桐生の地名資料 ] [ 「学習情報データベース」中央公民館 ] [ 桐生野球を育てた「稲川修道館野球道場」 ] [ 梅田の石仏調査 ] [ 菱町の風習・地唄資料 ] [ 無形民俗文化財「皆沢の百万遍念仏」 ] [ 「梅田かるた」地域資料 ] [ 桐生の古文書・古記録・民俗資料 ] [ パソコン通信渡良瀬ネット・データベース ] [ 白瀧神社・神誠流大和太々神楽 ] [ 「国鉄足尾線」資料 ] [ 「街かどおもしろ写真」 ] [ 無形民俗文化財「桐生木遣」を伝承 ] [ 「八木節・民謡・仕事歌」音声資料 ] [ 石仏・石造物調査 ] [ 郷土玩具・土人形・島霞谷研究 ] [ 炭焼き・山仕事道具 ] [ 「桐文書院」の出版物資料 ] [ 上野国藩札・地方札・古銭収集 ]

 

無形民俗文化財「白瀧神社・神誠流大和太々神楽」
(山田武雄)
Shirataki Shrine's 'ShinseiryuYamatoKagura' - intangible cultural asset
(Takeo Yamada)
桐生市川内町五丁目
Kawauchi-cho 5-chome Kiryu-city
Tel:(0277)65-9213

 白瀧神社には「神誠流大和太々神楽」が伝承されているが、起こりは不詳。伝承されている面の大半は江戸時代のものとされる。

 かつては「地域の長男」が神楽を継承してきたが、37年に青年有志を中心とした保存会(今泉卯三郎会長)ができ、8月6・7日の白瀧神社例祭で奉納される。49年に市の無形民俗文化財になった。

 It is not known when 'ShinseiryuYamatoKagura' was first communicated to Shirataki Shrine; however, almost all the traditional masks are believed to be from the Edo period. At one time the 'regional eldest brother' inherited the Kagura, but in 1962 a preservation society (chairman Usaburo Imaizumi) consisting mostly of young volunteers was established.

 The group performs the dance at Shirataki Shrine Festival held August 6 and 7. In 1974, 'ShinseiryuYamatoKagura' became an intangible cultural asset of the city.

[Back] もどる

  

Mail:info@kiryu.co.jp
Copyright 1988 by S.Neko & KAIC
Mod:2001/05/16