真空管ラジオからICラジオまで
[ ホーム ] [ 上へ ] [ 「女流写真家第1号島隆」「島霞谷発明活字」資料 ] [ 国鉄乗車券・足尾線部品類 ] [ 「千網谷戸遺跡出土物」樹徳高校 ] [ 絵馬・民具・玩具 ] [ きのこ・きのこ料理研究 ] [ 「出土物資料」桐生女子高校 ] [ 「ラグーザお玉の絵画作品」北小 ] [ 世界の山岳データ ] [ 作家・南川潤資料 ] [ 田山花袋・近代文学研究 ] [ 「赤城南面遺跡」発掘調査資料 ] [ 装身具・人形収集 ] [ 真空管ラジオからICラジオまで ]

 

真空管ラジオからICラジオまで
(松井利夫)
From vacuum tube to IC radios (Toshio Matsui)
桐生市川内町五丁目
Kawauchi 5-chome Kiryu-city
Tel:(0277)65-8141

 真空管を使った大きい箱型からトランジスター、ICまで生活の中にあった1920年代以降のラジオ約100点がある。初期に本体と別売された陣笠スピーカー、ホルン(角)スピーカーなどは特に珍しい。「ラジオ放送が始まってわずか70年。

 でも技術の進歩に伴いラジオは目まぐるしく変わっています」と松井さん。コレクションの一部、87点のヴィンテージ・ラジオはカメラや「桐生の歩み展」などとともに、市立郷土資料展示ホール(本町五丁目)で常設展示されている。

 Mr. Matsui has collected about 100 radios used in daily life since 1920, from the large box-style vacuum tube kind, to transistor and IC models. Early radios with separately sold speakers - helmet, horn, etc. - are especially rare.

 "Radio broadcasting only began 70 years ago, yet radios have changed so much with the advancement of technology it makes the mind boggle", he says. Part of the collection - 87 vintage radios - are on permanent display at Kyodo Shiryo Tenji Hall (Honcho 5-chome), along with cameras, 'Kiryuu's Walking Exhibit', and other objects.

[Back] もどる
 

Mail:info@kiryu.co.jp
Copyright 1988 by S.Neko & KAIC
Mod:2001/05/16