[ ホーム ] [ 上へ ] [ 明智 ] [ 有松 ] [ 足助 ] [ 郡上八幡 ] [ 知覧 ] [ 長府 ] [ 銀山温泉 ] [ 函館 ] [ 弘前 ] [ 日田 ] [ 今井 ] [ 伊根町 ] [ 岩国 ] [ 岩村 ] [ 出石 ] [ 掛川 ] [ 角館 ] [ 川越 ] [ 杵築 ] [ きさき ] [ 琴平町 ] [ 黒石町 ] [ 舞鶴 ] [ 松江 ] [ 門司 ] [ 村田 ] [ 長浜 ] [ 奈良井 ] [ 小布施 ] [ 小国 ] [ オハラ ] [ おはらい町 ] [ 大内宿 ] [ 小樽 ] [ 近江八幡 ] [ 嵯峨鳥居本 ] [ 佐原 ] [ 案寧坂 ] [ 塩飽 ] [ 塩山 ] [ 白川郷 ] [ 高原 ] [ 富田林 ] [ 富山 ] [ 妻ご ] [ 津和野 ] [ 内子 ] [ ] [ 宿根木 ] [ 柳川 ] [ 柳井 ] [ 湯布院 ] [ 桐生市・近代化遺産 ]

津和野

津和野津和野町【島根県・城下町】

山陰の交通の要の地である津和野が城下町として形づくられて来たのは、大坂夏の陣で千姫救出時に活躍した坂崎出羽守が町割、新田開発、水飲鯉の養殖などを行ったことに端を発している。その後亀井政矩が城主となり、産業振興をはかり、又藩校『養老館』を創設している。町中を歩くと江戸期の景観を偲ばせる白壁の土蔵やなまこ壁の塀に津・和野地方の特徴でもある赤い瓦を葺いた町家が並ぴ、独特の落ち着いた風情が楽しめる。中央を流れる錦川の清流が町中に導かれて、菖蒲が植えられた水路には鯉が遊んでいる。町並の修景事業の成果である。歴史講座が開かれ観光案内人の養成にも力を入れている。山口線(SLやまぐち号)のミステリー列車の運行等、観光の町として行政・民間とも努力を重ねている様子がうかがえる。
image/_tuwano1.jpg, 9.1K
tuwano1.jpg
74.9K
image/_tuwano2.jpg, 11.7K
tuwano2.jpg
100.7K
image/_tuwano3.jpg, 16.6K
tuwano3.jpg
49.1K
image/_tuwano4.jpg, 13.3K
tuwano4.jpg
117.1K
 

mailto:info@kiryu.co.jp
Copyright (C) 1998 by  K.Hayama,N.Zeo & KAIC
株式会社ハヤマデザイン
代表取締役 羽山 弘一
〒326 足利市大橋町1-1827
TEL (0284)42-2620(代表)
FAX (0284)42-7310
CAR 030-14-00639