[ ホーム ] [ 上へ ] [ 明智 ] [ 有松 ] [ 足助 ] [ 郡上八幡 ] [ 知覧 ] [ 長府 ] [ 銀山温泉 ] [ 函館 ] [ 弘前 ] [ 日田 ] [ 今井 ] [ 伊根町 ] [ 岩国 ] [ 岩村 ] [ 出石 ] [ 掛川 ] [ 角館 ] [ 川越 ] [ 杵築 ] [ きさき ] [ 琴平町 ] [ 黒石町 ] [ 舞鶴 ] [ 松江 ] [ 門司 ] [ 村田 ] [ 長浜 ] [ 奈良井 ] [ 小布施 ] [ 小国 ] [ オハラ ] [ おはらい町 ] [ 大内宿 ] [ 小樽 ] [ 近江八幡 ] [ 嵯峨鳥居本 ] [ 佐原 ] [ 案寧坂 ] [ 塩飽 ] [ 塩山 ] [ 白川郷 ] [ 高原 ] [ 富田林 ] [ 富山 ] [ 妻ご ] [ 津和野 ] [ 内子 ] [ ] [ 宿根木 ] [ 柳川 ] [ 柳井 ] [ 湯布院 ] [ 桐生市・近代化遺産 ]

銀山温泉

銀山温泉尾花沢市銀山温泉【山形県・温泉町】

銀鉱が発見されて以来500年の歴史をもつ山あいの静寂な温泉街。最盛期には人口30,OOO人との伝えもあるが、元禄年間に犬崩落が起こり、全山廃鉱となりその後寛保年間温泉地になったと言う。
現在の家並は大正2年の銀山川犬洪水の後建てられた建物が多<、木造3階建、4階建の旅館が並び、情緒ある風景を見せている。設備の近代化のもとに裏側はかなり建替や改装が進んでいるが、ファサードは景観協定により創建当時の大正文化の面影を残す“まちなみ"が残されている。温泉街の奥に5鰭建の望桜を持つ能登屋旅館のファサードは和潅折衷のデザインが面白い。見事な左官の鎖さぱきは伊豆の長八の弟子連の仕事と言われている。各旅館の代表が集まって橋の上で繰り広げられる陀笠踊り』は地域連帯の強さを象徴している。
image/_ginzan1.jpg, 25.5K
ginzan1.jpg
512 x 314
71.8K
image/_ginzan2.jpg, 24.2K
ginzan2.jpg
317 x 512
66.5K
image/_ginzan3.jpg, 26.1K
ginzan3.jpg
336 x 512
68.1K

 

mailto:info@kiryu.co.jp
Copyright (C) 1998 by  K.Hayama,N.Zeo & KAIC
株式会社ハヤマデザイン
代表取締役 羽山 弘一
〒326 足利市大橋町1-1827
TEL (0284)42-2620(代表)
FAX (0284)42-7310
CAR 030-14-00639