

桐生スケッチについて
山紫水明の地『桐生』のスケッチ集です。観光に来られる方々、桐生を懐かしむ人々、数多くのスケッチシーンから、思いを膨らませてください。スケッチの絵はがきは、桐生市内の書店、お土産店にて、販売致しております。
|
タイトル |
作者 |
1 |
雪の50号バイパス |
面川 富 |
2 |
六月の小曽根町 |
大はし まさお |
3 |
渡良瀬川より赤城山を望む |
丸山 実 |
4 |
朝の本町一丁目界隈 |
宮地 佑治 |
5 |
吾妻公園の池 |
保倉 一郎 |
6 |
元禄時代の鳥居 |
阿部 大 |
7 |
梅田・日枝神社の欅 |
今泉 充司 |
8 |
本町通りスケッチ(五丁目交差点) |
江原 恒 |
9 |
桐生川上流 |
平野 武 |
10 |
橡の並木 |
田中 文夫 |
11 |
新川公園 |
高村 稔 |
12 |
鷹林寺(梅田) |
石井 克 |
13 |
たそがれ街(本町五丁目界隈) |
小梶 欣三郎 |
14 |
梅田・津久原橋近く |
鈴木 正三 |
15 |
桐生川(梅田) |
西沢 滋夫 |
16 |
渡良瀬川の六月 |
渡邊 保 |
17 |
梅雨の晴れ間の彦部屋敷 |
阿部 充 |
18 |
雪の産文通り |
深井 清市 |
19 |
長尾根への道 |
新井 一郎 |
20 |
渡良瀬川より赤城を望む(小倉峠) |
丸山 実 |
21 |
青葉台団地より富士遠望 |
新井 理夫 |
22 |
吾妻公園 |
保倉 一郎 |
23 |
昭和橋より茶臼山 |
平内 惣一郎 |
24 |
群馬大学にて |
宮地 佑治 |
25 |
鳳仙寺の大欅 |
今泉 充司 |
26 |
皆沢(梅田) |
西沢 滋夫 |
27 |
きのこ会館への路(梅田町) |
小梶 欣三郎 |
28 |
南公園の梅林 |
高村 稔 |
29 |
永倉(菱町) |
石井 克 |
30 |
小倉峠の赤城山 |
面川 富 |
31 |
運動公園の桜通り(相生3) |
新井 一郎 |
32 |
聖堂(桐生カトリック教会) |
鈴木 正三 |
33 |
水道山より市街をのぞむ-ガスタンクの見える風景- |
江原 ひさし |
34 |
白瀑神社(川内町) |
森 保雄 |
35 |
春の水道山 |
田中 文夫 |
36 |
桐生自然観察の森 |
渡辺 保 |
37 |
赤城遠望(昭和橋附近より) |
深井 清市 |
38 |
渡良瀬川梅雨晴 |
大はし まさお |
39 |
八坂橋より広見方面を望む |
橋本 宗吉 |
|